カテゴリー別アーカイブ: ペット霊園 星空の里 公式ブログ

「ガーガ」

 

去年の3月に園に来た、迷い猫。

ガリガリで毛もボロボロでした。

 

「ニャー」と鳴けず、しゃがれた声で「ガーガー」鳴いていたので

 

名前は・・・  即 「ガーガ」 に決定!!

 

 

スタッフの後をついて歩く、犬のような性格です。

そして、かなり弱虫でマイペースでした。

 

 

ある時は、スタッフのタオルを枕に。。。

 

 

ある時は、文房具のカゴの中で。。。

 

 

他のペットと仲良くできない、男性・子供が苦手という事もあって

なかなか里親さんが決まりませんでしたが

7月9日、里親さん決まりました!!

 

スタッフの心配をよそに、男性が苦手のはずの「ガーガ」は

旦那さんと寝ているそうです。

出かけようとすると、「ガーガー」鳴くようで・・・

名前はそのまま「ガーガ」にしたそうです((笑))

 

そして、病院へ連れていってもらった「ガーガ」

不明だった性別も判明!! 女の子でした!!

 

とっても幸せに暮らしているようです♪♪

 

 

1年4ヵ月、ガーガを心配していただき

沢山の愛情を注いでいただき

本当に、有難うございました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハトの仔

 

待合室裏の木に

 

ハトが、せっせと巣作りをしていました。

 

毎日、何かを運び、バサバサと。

 

最近は静かだったので、卵を温めているのかと・・・

 

 

 

しかし、可哀そうなことに、昨夜の雨風で下に落ちてしまったらしく

 

朝来たら、2羽が亡くなっていました。

 

大人の握りこぶし位の大きさまで成長していました。

 

 

ハトは一度に何個の卵を産むのか分かりませんが

 

落ちずに残っている仔がいるなら、

 

亡くなった2羽の分まで、元気に成長してもらいたいですね。

『虹の橋』のお話

*** 虹の橋 ***

 

 

天国の、ほんの少し手前には

「虹の橋」と呼ばれる楽園があるのです。

この世で、パパやママにとても愛されたペット達は、

お別れを迎えると、虹の橋へと向かいます。

 

虹の橋の、緑の草原と丘の上。

ペット達は思いきり駆け回り、仲間と一緒に遊びころげています。

美味しいご飯も、新鮮なお水も、暖かい日差しもいっぱい。

みんな、とっても気持ちよくて、ご機嫌。

 

病気をしていた子も、歳をとった子も

虹の橋では、元気いっぱいの姿に戻って

傷ついて動かなくなった手足さえ、もと通り。

パパやママの心にある、

あの一番輝いていた我が子がそこには居るのです。

ペット達はみんな、満ち足りたきもちで

幸せに暮らしているのだけど

 

ただ、一つだけ。。。。   

 

そう、一つだけ。。。。

 

離ればなれになってしまったパパやママの事

それだけが気がかり。。。。

 

 

それは、いつものようにみんなで遊んでいた日の事でした。

ふいに、ある子が立ち止り、遠くを見つめます。

その瞳はキラキラと輝き、その体は嬉しさに震えています。

突然、その子は仲間達を後にして、緑の草原を駆け出しました。

 

早く!早く!    

 

急げ!急げ!

 

あなたの姿を見つけたのです。

 

虹の橋で再会した、あなたと愛する我が子。

その胸に固く抱きしめれば、

もう二度と、離ればなれになる事はありません。

 

懐かしいキスが、あなたの顔に降り注ぎ

あなたは、あの頃と同じように、優しく頭をなでながら

我が子の瞳を見つめ返すのです。

あなたを信じ切って見つめてくる、まっすぐな瞳。

お別れした日から、ずっとずっと片時も忘れる事のなかった

愛しいその瞳を。

 

 

そして、あなたは愛する子と手をつないで

 

天国への門をくぐるのです。。。。

 

新しい花壇

 

ご利用者の方から

 

ナデシコ・マリーゴールドの苗を沢山頂きました。

 

マリーゴールドは、塔婆の前の花壇に植えました。

 

 

ナデシコは・・・

 

思い切って、新しい花壇を作ってみました。

 

芝生をはがし、ブロックの水平をとりながら完成!!

 

 

なかなかの出来だと、御園生&恩田は自我自賛((笑))

 

 

そして、チューリップ後の鉢に何を植えるか検討中♪♪

 

 

 

平成26年度・合同慰霊祭

 

平成26年4月5日(土)  博全社・クリスタ五井にて

 

合同慰霊祭を開催致しました。

 

 

 

 

斎場を借りての慰霊祭は初めての試みとなりました。

 

至らない点も多かったと思いますが

 

お忙しい中、多くの方にご参列頂き誠に有難うございました。

 

 

  

 

 

新塔婆・古塔婆は、慰霊祭終了後

 

星空の里に戻り、お納め・お炊き上げとさせて頂きました。

 

 

  

 

 

 

皆様のご支援と、博全社様のご協力により

 

このような素晴らしい合同慰霊祭を執り行うことが出来ました事に

 

心より深く御礼申し上げます。

塔婆立

 

当園の塔婆立は女性スタッフの手作りなのです

 

強風にも負けず、大雪にも負けず

自分で言うのもなんですが、なかなかの出来だと思います

 

 

   

 

木材を刻んで           色を塗って

 

 

組んだら出来上がり

 

 

設計・御園生   製作・恩田

 

 

去年までは2人で作っていましたが、今年は1人で頑張りました

女性スタッフしかいませんが、出来ることは何でもやります

 

知っている人もいるかと思いますが、恩田・御園生は姉妹なのです

父親が大工なので、小さいころからイロイロ見たりいじったりして

日曜大工は大好きです

 

次はブロック積み&タイル貼りの仕事が待ってます・・・

彼岸

最近は天気が良く、温かい日々が続いていますが

 

花粉症の方は、大変つらい毎日を過ごしてると思います

 

私もその一人なのですが・・・ 後少し、頑張りましょう

 

 

 

 

 

お彼岸も天気がよく、沢山の方がお参りに来てくださいました

 

キレイなお花に囲まれて、ペット達も喜んでることでしょう

✿花✿

 

今年も、ご利用者様に沢山の花苗を頂きました♪♪

 

 

金魚草・ネメシア・ネモフィラ・カーネーション

スターチス・デルフィニューム

 

 

「ネモフィラ」が花を咲かせました。

 

 

大人しめで華やかな花ではありませんが

 

私の大好きな花です!!

 

温かくなるにつれ、花たちは元気に成長します。

 

他の花たちも、早くキレイに咲いてくれないかと

 

待ち遠しいですね♪♪

 

 

 

 

3.11

3月11日・東日本大震災

 

昨日で3年目を迎えました。

 

多くの方が亡くなり・・・ 多くのペットが亡くなり・・・

 

その辛さ、悲しみ、くやしさは計り知れないと思います。

 

一日も早い、復興を願わずにはいられません。

 

私たちに何ができるのか???

 

 

合同慰霊祭のお知らせ

 

  日 時 : 平成26年4月5日(土)・11:00 (受付10:00より)

  場 所 : 博全社 クリスタ五井(五井駅東口徒歩5分位) 

        前もって斎場見学へ行きたい方は、一度ご連絡下さい!!

         ※介助犬以外のペット同伴不可

         ※お写真・お供物・お花・ご遺骨などのお持込み可能です

  供養料 : 3,000円   お塔婆料1本 1,000円

         ※昨年お作りしたお塔婆はすべてお焚き上げとなります 

 

 

駐車場に限り(45台)がございます。公共交通機関のご利用、ご近所様・

お友達様などと  乗り合わせの上お越しください。満車の場合には、近隣の

コインパーキングに各自でお止め頂く事になりますのでご了承ください。

 

 「 内 容 」

ご住職様をお招きし、読経・お塔婆供養・回向を頂きお焼香して頂きます。

お塔婆は、ご希望者の方のみ(別途料金)ご用意致します。

※お塔婆をお作りの方に限り、読経の際ご住職からお名前の読み上げがあります

 

 「 欠席供養 」

ご参列された場合と同じようにお塔婆を作り、回向を授けて頂けます。

お塔婆はスタッフが責任を持ってお供え致します。

※欠席供養をご希望の方はご連絡の上、上記供養料・お塔婆代をお支払い下さい

 

振込先 : 千葉銀行 / 幕張本郷支店 / 普通3383497 / ライフサービス㈱

     ※ご参列の方は当日受付でのお支払いとなります※

 

   ご参加・欠席供養ご希望の方は平成26年3月20日までに

   お電話にてお申込み頂きますようお願い致します。

 

                    

 

 
 


 

火葬所料金表
合同埋葬塚
納骨堂
永代個別墓地(おためし・レンタル)
メモリアルパーク 星空の里
〔所在地〕
〒290-0176
千葉県市原市小田部568-1
〔事業主体〕
株式会社ビーウェイブ
〔施設〕
管理事務所・駐車場他
〔設置許可番号〕
市福第118号

トップページペットが亡くなったら火葬所料金表合同埋葬塚納骨堂永代個別墓地、レンタル墓地
合同慰霊祭よくある質問メモリアルグッズアクセスお問い合せ

リンク: 新義真言宗 光明山 満光院 歓喜寺

Copyright (c)2008 Life Service,co.,Ltd. All right reserved.